BLOG

Affingerで自動広告の設定を解除する方法

Google Adsenseの便利な機能のひとつ「自動広告」。

自動広告を設定すれば、広告を置く場所をAdsenseが自動で決めてくれるので、ブロガー側からすると作業が楽になる

しかしデメリットもある。
広告の場所が勝手に決まるので、本来置くたくない場所にも広告が表示され、サイトの見た目が悪くなり記事も読みづらくなる

WordPressで設定したときから時間が経っていると、解除する方法がわからなくなっている人もいるだろう。

ていうかあ、あなた忘れてましたよね?
・・・はい。忘れてました。

今回は「Affingerで自動広告の設定を解除する方法」について解説する。

 

Affingerで自動広告を設定する場所

Google Adsenseの自動広告を設定するには、Adsenseのページで

広告 -> サマリー

を選んで「サイトごと」のタブに表示されている「コードを取得」をクリックすると自動広告用のHTMLコードが表示される。

Adsense 自動広告コード

 

そして表示されたHTMLコードをコピーしたら、WordPressの管理画面を開き、サイドメニューから

AFFINGER5管理 -> Google連携 / 広告

を選んで、「Google自動広告の設定」の設定欄を呼び出す。

Affinger 自動広告設定

ここに先程コピーした自動広告用のHTMLコードを貼り付けると自動広告を設定できる。

 

自動広告を設定する場所は他にもある

先に説明したのはAffinger用の設定方法で、自動広告を設定する場所は他にもある

Adsenseのページに書いてあるように、headタグの中に自動広告用のHTMLコードが記載されていればいい

headタグを編集できるプラグインでもいいし、テーマのphpファイルを直接編集してコードを書き込んでもいい。

つまりAffingerの設定以外でも自動広告は追加できてしまう

 

じゃあ自動広告のコードをどこに追加したか忘れたら解除できなくない?
はい。実際そうなりました。
でも解除する方法を見つけたんですよ。

 

自動広告の設定を解除する方法

どこでに自動広告コードを書き込んだか忘れた場合でも、自動広告設定を解除できる方法。

それはAdsense側で自動広告設定をオフにすること。

 

やり方としては自動広告コードを取得したときと同じようにGoogle Adsenseのページで

広告 -> サマリー

を選んで「サイトごと」のタブを表示する。

すると画面下部にサイト毎に自動設定の状態が表示されているので、設定を変更するために「編集」ボタンを押す

サイトごとの自動広告編集

そして編集画面で自動広告の横にあるスイッチをクリックしてオフにすれば自動広告が無効化される。

 

これで一安心ってことだね
一時はどうなることかと思いましたわ

 

Affingerで自動広告の設定を解除する方法 まとめ

自動広告の設定はAffinger5の「Google広告/連携」の設定画面から行うことができる。

しかしheadタグを編集する方法は他にもあるので、どこで設定したか忘れた場合はAdsense側の

広告 -> サマリー

から「サイトごと」の設定で自動広告のオン/オフを設定できる。

 

このブログやITipsでは有料テーマ「Affinger5」を使っている。
テーマを導入することでどのくらい便利になるか下の記事に書いているので、もしよければ見てみて欲しい。

 

にほんブログ村 IT技術ブログ SEO・SEMへ
  • この記事を書いた人

KRSW

ITエンジニア兼ブロガー。 SEOは有名ブロガーやインフルエンサーの発信内容を読み、理解した内容を自分なりの解釈で書いています。 Twitterでも活動中。 よかったらフォローお願いします。 (,,゚Д゚)ノ

-BLOG
-,

Translate »

© 2024 SEO初心者の学び舎